オビタスターCMS専用高速レンタルサーバー EC-CUBEインストールガイド
インストール目次
1.新規データーベースを作成
2.EC-CUBEファイルのダウンロード
3.EC-CUBEファイルをアップロード
4.インストール
1.新規データーベースを作成
よくある質問FAQの「ispCP SQLデータベース設定」もご参考ください。
-
サーバーのコントロールパネルにログインしてください。
コントロールパネルのアドレスは開通書に記載されておりますので、そちらをご参考ください。
ユーザー名はメインドメイン名になります。
パスワードは変更されていない限り、開通書に記載のパスワードになります。
-
左メニューの「SQL管理」をクリックし、「SQLデータベース追加」をクリックします。
-
「データベース名」はお好きな半角英数字を入力し、追加ボタンをクリックします。
※「データベース名」は、共有サーバーの場合などでは、ご自身で利用されていないお名前でも、既に他の方が利用されているお名前の場合は、利用できない場合がありますのでご注意ください。
-
データベースの作成が無事成功しますと、下記のような画面が表示されますので、続きまして○の位置の「SQLユーザー追加」をクリックします。
-
「SQLユーザー名」と「パスワード」を半角英数字で入力します。
※「SQLユーザー名」は、共有サーバーの場合などでは、ご自身で利用されていないお名前でも、既に他の方が利用されているお名前の場合は、利用できない場合がありますのでご注意ください。
※パスワードは半角英数字で6文字以上で、文字と数字が含まれている必要がありますのでご注意ください。
-
SQLユーザーの登録が完了しますと、下記のような画面になります。
作成しました「データベース名」、「SQLユーザー名」、「パスワード」を控えておいてください。
-
データーベースのデフォルトの文字コードは「utf8_general_ci」で作成されますが、他の文字コードに変更されたい場合は、下記もご覧ください。
-
アクションの欄にある「pma」というボタンを押していただくか、左側のメニューから「phpMyAdmin」をクリックしてください。
-
中央の画面の左上に「データベース」とありますので、こちらをクリックします。
-
先ほど作成しましたデータベースが表示されるはずですので、そちらをクリックします。
-
上部に「操作」とありますので、そちらをクリックします。
-
「照合順序」とありますので、そちらにてお好きな文字コードに変更し、実行をクリックします。
※UTF-8の場合はデフォルトのままです。EUCの場合は「ujis_japanese_ci」に変更します。
ページTOPへ
2.EC-CUBEファイルのダウンロード
EC-CUBEを公式サイトからダウンロードしてきます。
※ダウンロードするためにはEC-CUBEサイトにユーザー登録する必要があります。
ユーザー登録しましたら、下記より、最新版のEC-CUBEをダウンロードしてください。
EC-CUBEダウンロード
Zipファイルをお使いのPCに解凍してください。
ページTOPへ
3.EC-CUBEファイルをアップロード
オビタスターCMS専用高速レンタルサーバーでは下記の二つの方法にてファイルをアップロードすることが可能です。
3-1.FTPを使って、1つ1つのファイルを全てアップロード
コントロールパネルにてFTPユーザーを作成し、FTPソフトにて設定を行ってください。
よくある質問FAQの「ispCP FTPアカウント取得」もご参考ください。
先ほど、解凍したファイルの中のhtmlというフォルダの中身を、FTPを使って、サーバーの該当ディレクトリーにアップロードして下さい。
※どの設定の場合でも、既に該当のアドレスにてブラウザで閲覧した場合、弊社サーバー上のファイルを確認できる状態(ネームサーバーの設定が完了している状態)であることをご確認ください。アクセスができない状態ではインストールすることができなくなります。
例)「https://○○.com」 と、登録したメインドメインで EC-CUBE サイトを運用したい場合は、「htdocs」ディレクトリー直下にアップロードして下さい。
例)「https://○○.com/eccube/」と、メインドメインのディレクトリで EC-CUBE を運用したい場合は、「htdocs」ディレクトリーの下に、「eccube」というディレクトリーを作成し、その下に全てのファイルをアップロードして下さい。
例)「https://eccube.○○.com/」と、サブドメインで EC-CUBE を運用したい場合は、コントロールパネルのドメインの管理にてサブドメインを作成してください。そのディレクトリーの下に、「htdocs」というディレクトリーが作成されていますので、その下に全てのファイルをアップロードして下さい。
例)「https://△△.com/」と、メインドメインではなくエイリアスドメイン(追加ドメイン)で EC-CUBE を運用したい場合は、コントロールパネルのドメインの管理にてエイリアスドメインを作成してください。そのディレクトリーの下に、「htdocs」というディレクトリーが作成されていますので、その下に全てのファイルをアップロードして下さい。
例)「https://vu□□.admin.◇◇.obitastar.com/」と、メインドメインを設定しましたらオビタスターからメインドメインに提供されたオビタスターのサブドメインでもサイトにアクセスができるようになります。このドメインにて EC-CUBE を運用したい場合は、「htdocs」ディレクトリー直下にアップロードして下さい。後からアドレスを変更されたい方はこちらで設定後、アドレスの設定されているファイルを全て変更し、画像や、リンクなども後から変更する必要がありますので、ご注意ください。
dataというフォルダをフォルダごとhtdocsと並びの「root」「/」にアップロードして下さい。
アップロードする前のhtmlのフォルダの中のdefine.phpというファイルをテキストエディタで開いてください。
※メモ帳やワードパットでは文字化けしますので、必ずUTF-8の文字コードの取り扱いのできるテキストエディタをお使いください。例)TeraPad、秀丸エディタ、サクラエディタなど。。。
define('HTML2DATA_DIR', '../data/');
この部分をご自身のアップロードした構成に従って、相対パスにて設定してください。htmlのフォルダをアップした移置からdataフォルダの相対の位置になります。
例)「https://○○.com」 の場合はhtdocsとdataは並んでいるはずですので、デフォルトのままの「../data/」となります。
例)「https://○○.com/eccube/」の場合はeccubeの上の階層の並びになるため、「../../data/」となります。
例)「https://eccube.○○.com/」の場合はeccubeの上の階層の並びになるため、「../../data/」となります。
例)「https://△△.com/」の場合はeccubeの上の階層の並びになるため、「../../data/」となります。
例)「https://vu□□.admin.◇◇.obitastar.com/」の場合はhtdocsとdataは並んでいるはずですので、デフォルトのままの「../data/」となります。
書き換えが終わりましたら保存して、このファイルだけをhtmlと同じディレクトリに上書きアップロードしてください。
※EC-CUBE は沢山のファイルが集まって構成されているソフトウェアです。エラーが起こっている場合は、もしかしたら、全てのファイルが正常にアップロードされなかった結果かもしれませんので、アップロードの際はご注意下さい。
3-2.ZIP圧縮ファイルをアップロードし、ファイルマネージャーで展開
-
ファイルマネージャーを起動します。
コントロールパネルにログイン後、左メニューのFTPユーザーの中にファイルマネージャーと用意されていますので、クリックします。
※アドレスを記憶しておきますと、次回以降は一発で起動することが可能です。
-
「ユーザ名」は作成しましたFTPユーザー名を登録し、「パスワード」はFTPユーザーを作成した際のパスワードを入力します。
※「ユーザ名」は@ドメイン名まで含んだものであることにご注意くださいませ。
-
ファイルマネージャー画面に入りますと、アップロードというボタンがありますので、そちらをクリックします。
-
アップロード先のディレクトリを決めます。パスを直接入力でもいいですし、ボックスの脇のボタンよりリンクを辿ることも可能です。
後から移動するものになりますので、基本的にはどこでも構いません。
圧縮ファイル側のファイルを選択してファイルを追加します。
ファイルが表示されましたら、上部の緑のチェックをクリックします。
※ファイルマネージャーにてアップロードできるファイルは200Mbまでとなっていますので、ご注意ください。
-
一度だけクリックしてしばらく待ちますと、下記のような画面が表示されます。
okが表示されていることを確認して、左の←ボタンをクリックして戻ります。
-
アップロードした移置に自動的に解凍された状態で圧縮名のフォルダが完成していることを確認してください。
クリックして中身を確認しましたら、問題なく解凍されているか確認してください。
-
アップロードと同時に解凍ができない場合
もし、アップロードと同時に解凍ができない場合は、下記のように左側にてアップロードしてください。
ファイルのアップロードに成功しますと、下記のように表示されます。
okが表示されていることを確認して、左の←ボタンをクリックして戻ります。
アップロードしたzipファイルの左ボックスをチェックして右上の「unzip」をクリックします。
解凍する先のフォルダを選択後(後で移動しますのでどこでも構いません)、その全ての対象ディレクトリを選択ボタンをクリックし、緑のチェックをクリックします。
-
それでも解凍できない場合
一度パソコン上で解凍してから再度圧縮しなおして、それからアップロードと同時解凍、アップロードしてから解凍をお試しください。
それでも駄目であれば、解凍したものをftpやファイルマネージャーでアップロードしてください。
-
解凍したフォルダの中にて、「html」というフォルダを探し、そちらをクリックして中に入り、全てという文字をクリックして、右側の移動というボタンをクリックします。
きちんと全てが選択されているか確認してください。
-
移動先のパスを入力するか、脇のボタンをクリックしてリンクを辿ってください。
※どの設定の場合でも、既に該当のアドレスにてブラウザで閲覧した場合、弊社サーバー上のファイルを確認できる状態(ネームサーバーの設定が完了している状態)であることをご確認ください。アクセスができない状態ではインストールすることができなくなります。
例)「https://○○.com」 と、登録したメインドメインで EC-CUBE サイトを運用したい場合は、「/htdocs」ディレクトリにアップロードして下さい。
例)「https://○○.com/eccube/」と、メインドメインのディレクトリで EC-CUBE を運用したい場合は、「/htdocs」ディレクトリーの下に、「eccube」というディレクトリーを作成し、全てのファイルをアップロードして下さい。「/htdocs/eccube」と指定します。
例)「https://eccube.○○.com/」と、サブドメインで EC-CUBE を運用したい場合は、コントロールパネルのドメインの管理にてサブドメインを作成してください。そのディレクトリーの下に、「htdocs」というディレクトリーが作成されていますので、その下に全てのファイルをアップロードして下さい。「/○○(サブドメイン設定したフォルダ名)/htdocs」と指定します。
例)「https://△△.com/」とエイリアスドメインで EC-CUBE を運用したい場合は、コントロールパネルのドメインの管理にてエイリアスドメインを作成してください。そのディレクトリーの下に、「htdocs」というディレクトリーが作成されていますので、その下に全てのファイルをアップロードして下さい。「/△△(エイリアスドメイン設定したフォルダ名)/htdocs」と指定します。
例)「https://vu□□.admin.◇◇.obitastar.com/」と、メインドメインを設定しましたらオビタスターからメインドメインに提供されたオビタスターのサブドメインでもサイトにアクセスができるようになります。このドメインにて EC-CUBE を運用したい場合は、「htdocs」ディレクトリー直下にアップロードして下さい。後からアドレスを変更されたい方はこちらで設定後、アドレスの設定されているファイルを全て変更し、画像や、リンクなども後から変更する必要がありますので、ご注意ください。
パスの設定が終わりましたら、パスの脇の全ての対象ディレクトリを選択のボタンをクリックし、上部の緑のチェックをクリックします。
-
それぞれのフォルダとファイルがきちんと移動されているか確認してください。
戻るの左←をクリックします。
-
戻った際、もし、フォルダやファイルが残っていた場合は、再度移動します。
それでも移動できないフォルダやファイルは編集の権限がないものなどになりますので、許可情報(パーミッション、属性)の設定をご確認ください。
-
移動先のディレクトリに移動し、問題なく移動されているか確認してください。
-
EC-CUBEを解凍したフォルダに戻り、「data」フォルダの前にあるチェックボックスをクリックします。
右上の移動のボタンを押し、こちらは「/」を選択して、移動を行います。
-
「html」フォルダをアップロードしたディレクトに移動し、define.phpというファイルを探し、右側の編集ボタンをクリックします。
-
define('HTML2DATA_DIR', '../data/');
この部分をご自身のアップロードした構成に従って、相対パスにて設定してください。htmlのフォルダをアップした移置からdataフォルダの相対の位置になります。
例)「https://○○.com」 の場合はhtdocsとdataは並んでいるはずですので、デフォルトのままの「../data/」となります。
例)「https://○○.com/eccube/」の場合はeccubeの上の階層の並びになるため、「../../data/」となります。
例)「https://eccube.○○.com/」の場合はeccubeの上の階層の並びになるため、「../../data/」となります。
例)「https://△△.com/」の場合はeccubeの上の階層の並びになるため、「../../data/」となります。
例)「https://vu□□.admin.◇◇.obitastar.com/」の場合はhtdocsとdataは並んでいるはずですので、デフォルトのままの「../data/」となります。
書き換えが終わりましたらフロッピーのアイコンをクリックして保存して、戻るの←ボタンをクリックしてください。
ページTOPへ
4.インストール
-
ブラウザを開き、ファイルアップロード時に設定しましたアドレスにアクセスします。
もし、下記の画面が表示された場合は、FTPやファイルマネージャーにてhtdocs直下にありますindex.htmlファイルを削除してください。
-
下記の画面が表示されましたらftpまたはファイルマネージャーにてインストールディレクトリにあります「.htaccess」を開いて編集します。
インストールディレクトリ/.htaccessのphp_valueとphp_flagをコメントアウトにしてください。※コメントアウトの仕方は頭に「#」を半角英数字で追加して保存したものをアップロードしてください。
-
下記のようになります。
編集が終わりましたら再度画面を読み込みなおしてください。
-
下記の画面が表示されますので、「次へ進む」をクリックします。
-
チェック結果
下記のように正常な状態でありましたら、「次へ進む」をクリックします。
もし、問題が発生していた場合は、それらを修正してください。
-
必要なファイルのコピー
下記のように必要なファイルのコピーが成功しましたら、「次へ進む」をクリックします。
もし、問題が発生していた場合は、それらを修正してください。
-
ECサイトの設定
店名:ショップサイト名になります。
メールアドレス:受注メールを受け取る際のアドレスになります。
ログインID:管理画面にログインするためのIDになります。※半角英数字で4-50文字となります。
パスワード:管理画面にログインするためのパスワードになります。※半角英数字で4-50文字となります。
ディレクトリ:管理画面のアドレスのディレクトリになります。インストールアドレスの後ろにこのディレクトリ名をつけてアクセスしますと管理画面が開くようになります。※半角英数字で4-50文字となります。
SSL制限:チェックを入れるとSSL通信でのみアクセスできるようになります。※SSLの申込みは別途必要になります。
IP制限:インターネットに出るときのIPアドレスを入力して制限することで、そのIPのみからのアクセスに制限し、セキュリティの向上させます。未入力時は制限しません。※利用される場合は固定IPのサービスのプロバイダー契約が必要になります。
URL(通常):一般の顧客が閲覧するURLになります。通常はアクセスしているアドレスになりますので、変更する必要はございません。
URL(セキュア):一般の顧客用にSSL通信を利用する際、SSLでアクセスするアドレスを入力します。※SSLの申込みは別途必要になります。
共通ドメイン:通常時とセキュア時でサブドメインが異なる場合に利用します。
全て入力しましたら、「オプション設定」をクリックします。
-
オプション設定
EC-CUBEよりメールを顧客の方に送信する際の仕組みを選択します。
メーラーバックエンド:mail-phpの関数のmail関数によって送信します。SMTP-通常のメーラーと同じようにIDとパスワードでメールにログインして送信します。sendmail-サーバーのsendmailプログラムによって送信します。※オビタスターCMS専用高速レンタルサーバーでは、全てに対応していますので、利用方法に応じてお好きな設定を行っていただけます。
SMTPホスト:SMTP送信を選択したときのみ設定します。通常「mail.ドメイン名」か、「ドメイン名」となります。
SMTPポート:SMTP送信を選択したときのみ設定します。SMTP-AUTHでの設定の場合「587」ポートとなります。
SMTPユーザー:SMTP送信を選択したときのみ設定します。「メールアドレス」がユーザー名となります。
SMTPパスワード:SMTP送信を選択したときのみ設定します。「メールパスワード」がパスワードとなります。
全て入力しましたら、「次へ進む」をクリックします。
-
データベース設定
DBの種類:通常「MySQL」を選択します。
DBサーバー:通常「localhost」を入力します。他社サーバーやIP違いのサーバーでデータベースを設定する場合以外となります。
ポート:通常空欄になります。サーバー設定でポート番号を変更していた場合のみ設定となります。
DB名:データべース設定にてメモをしておいた「データベース名」を入力します。
DBユーザ:データべース設定にてメモをしておいた「データベースユーザ名」を入力します。
DBパスワード:データべース設定にてメモをしておいた「データベースパスワード名」を入力します。
全て入力しましたら、「次へ進む」をクリックします。
-
データベースの初期化
「次へ進む」をクリックします。
-
ページ応答なし
もし、下記のような画面が表示しても、待機を押すか、そのままお待ちください。
※十分位経過しても同じ場合は、設定が間違っている可能性がございますので、「ページを強制終了」し、データベースの設定に間違いがないか再度確認してください。
-
下記のように全て成功しましたら、「次へ進む」をクリックします。
-
サイト情報について
開発者での動作環境の確認など、開発の手助けのためにも、通常は「はい」を選択して、「次へ進む」をクリックします。
-
EC-CUBE インストールが完了しました。
インストール完了になります。「管理画面へログインする」をクリックします。
-
EC-CUBE管理画面
上部に「/install/index.php は、インストール完了後にファイルを削除してください。」と表示されますので、ftpやファイルマネージャーにて削除してください。
※リネームなどで名前を変更するのではなく、必ず削除してください。残したままはかなり危険になります。
ページTOPへ